NCN米国大学機構では、留学を検討中の皆さんに学生の生の声をお伝えするため、先輩学生とオンラインで交流する機会を提供いたします。

実際のアメリカの大学の環境や学習内容、生活など、たっぷりお話をいただきますので、ぜひ留学の実感をつかむための時間としてお気軽にご参加ください。学生はもちろん、保護者の方も歓迎いたします。

Staff

進学説明会では聞けないようなぶっちゃけトークにご期待ください!

参加にはご予約が必要です。お申し込みフォームにご記入、送信をしてください。

トークイベント開催概要

  • 開催日:2025年10月13日(月)10:30-12:30頃
  • 開催形式:Zoomミーティングでのパネルディスカッション
  • 対象:米国大学進学・米国大学留学を検討中の学生/保護者の皆さん 
  • 司会進行:NCN米国大学機構 入学審査室長 堀 宏輔

パネリスト

N.Tさん(2022年入学)

・カンザス州立大学
  Kansas State University
・航空学(パイロット)専攻

国際線パイロットを夢見てヘンダーソン州立大に進学後、カンザス州立大に転学したTさん。今は卒業後の航空大学校受験対策と就職活動の両輪でがんばっています。パイロット訓練などのお話を中心に聞いてみましょう。

S.Uさん(2023年入学)

・アーカンソー州立大学
  Arkansas State University
・マネジメント学専攻

明るく活発なUさんはアーカンソー州立大学でビジネス系のマネジメント学(経営学)を学び、これから就職活動スタートというところです。正規授業は2年目ですが、GPA4.0をキープして順調な大学生活を送っています。

K.Nさん(2023年入学)

・セントラルアーカンソー大学
  University of Central Arkansas
・会計学専攻

留学1年目から大学寮に住む学生の調整役であるRA(寮長)に挑戦するなど、とても活発で意欲的なNさん。会計学はパズル感覚で楽しいとのことで、就活やインターンシップについても聞いてみましょう。

イベントでのトーク内容

トーク内容(予定)

  • 自己紹介、留学のきっかけや当時の夢
  • 留学準備や英語の学習について
  • 現地での生活や授業、苦労したことについて
  • 楽しかったことや思い出深いこと
  • 卒業を控えての心境や今後について、後輩へのメッセージ
  • 質疑応答 ※ぜひ事前アンケートにてご質問をお寄せください!

ご参加にあたっての注意事項

  • 本イベントは留学準備中の本機構学生が研修の一環として参加いたします。 ※NCN学生はこちらからの申し込みは不要です。
  • なるべく配慮いたしますが、原則として本機構の留学プログラム「日本人学生受入制度」の内容についてご理解いただいている前提で進行していきます(今回はプログラムの説明、ご紹介等は行いません)。初めてご来訪の方につきましては、なるべく事前に進学説明会にご参加いただくことをお勧めいたします。>>進学説明会のご案内(高校生はこちら大学生・社会人はこちら
  • 今回は全体へのパネルディスカッション形式で、主にお話を聞いていただく形になりますので、個人的な留学のご相談につきましても、同様に進学説明会にてご相談ください。
  • 入退室は自由となりますが、開始からのご参加をお勧めします。
  • 迷惑行為や進行の妨害等があった場合は、予告なくご退出いただくことがございます。

たくさんのご参加をお待ちしております。

※公開後、一時フォームに不具合がございましたことをお詫びいたします。


米国大学進学・留学説明会

東京・大阪・オンラインで実施

日本人学生受入制度の詳細は、進学説明会でご案内しています(無料・要予約)詳細資料をもとに、受験方法や留学費用も含めた制度の説明を行うとともに、現地映像や学生インタビューも交えて情報満載でアメリカの大学をより理解していただける内容となっています。

親子で進路を考える機会としてぜひご活用ください。その他詳細は以下のリンクからご確認ください。

ベテランアドバイザーによる個別相談も実施

資料請求のご案内

日本人学生受入制度に関する
詳しい資料をお送りします

チャットでも資料請求ができます。画面下のチャットウインドウより質問に従って情報をご入力ください。

お問い合わせ

企業・団体様はこちらをご利用ください。

お電話でのお問い合わせ

[9:30-18:00] 年末年始を除く毎日営業